※この記事は編集中です⛏️

機械本体でよく見かける用語の解説です。

単語 意味 参考になるURL① 参考になるURL②
AIF オーディオインターフェースの頭文字。本来は『オーディオ I/F』と表記されることも多いが、この教科書では頻出の単語であるため、このように省略する。
オーディオインターフェース マイク、楽器などの音声信号をPCやスマホに入力する機械。
(AIF機能がついているものであれば、本来はただのミキサーであるはずのYAMAHA AGシリーズ等でもPCと接続できる) https://www.miroc.co.jp/rock-on/audio_interface_for_beginners/
ミキサー 複数の音声信号の音量バランスを整える機械。(本来ミキサーはPCと接続できないが、YAMAHA AGシリーズ等はAIF機能がついているのでPCと接続できる)